「人の幸せを決めるもの」

会社を経営されるとしたら、どんな人と一緒に仕事がしたいですか?という質問に対して、いつも「素直で、優しく、感謝ができる人」と答えている、シバテンです。

#知識は後からいくらでも身につけられる

 

さて、本題です。

僕は生徒さんに、

人生とは、

音楽とは、

「心が9割・技術が1割」

というお話を中心にレッスンをさせていただいております。

それは人それぞれ多岐にわたり、

ある人は、
・親のこと

ある人は、
・仕事のこと

ある人は、
・ダイエットのこと

ある人は、
・自分自身のこと

などなど。

 

しかしながら、僕はオールマイティ賢者でもないし、たまたま自分の体験から感じたことや、知っていることをシェアさせていただいているだけであって、

 

決して、絶対に正しいことを言っているわけではありません

 

人生とはそれぞれであり、他人が決められるものでも、押し付けられるものでもなく、

『価値観は自分で決めるからこそ、価値がある』

と思っています。

 

「僕はこの考え方でいま幸せです、
こうやって生きてきたら人生おもしろくなったよ。」

ということをシェアさせていただきながら、

いま目の前にいる人が、今現在の自分に、そして過去の後悔に縛られず、一歩でも前に進めるように、ほんの少しだけ背中を押してあげられるような言葉を伝えているだけなのです。

どの悩みにも共通していることは、

人の悩みや苦しみは、そのほとんどが【人間関係である】ということです。

人間関係とは、他人はもちろんのこと、自分自身とのことも人間関係です。

 

逆に言えば、

この人間関係をうまく整えることができれば、悩みや苦しみが少なくなり、幸せな人生が送れるということです。

 

75年という超絶長期にわたり、人の幸福度に影響を与える要素について研究した、ハーバードメン研究の「世界で最も長期にわたる研究結果」によると、

人の幸せを決めるのは、

『人間関係である』

という結論に至りました。

 

シバテンが一貫して言い続けている、

『誰と付き合うのか』

その決断で人生は大きく左右されるということなのではないでしょうか?

 

互いに支え合い、励まし合い、感謝し合う。
そんな素直で優しい、素敵な人たちに囲まれて生きることほど、最高に幸せな人生はない。

そんな風に僕は思っています😊

 

あなたの周りにいる素敵な人たちは、どんな人ですか?

 

人生をゲームのように、存分に楽しみたい⭕️ 🙌🙌🙌

では、また!

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

〜生徒さんたちのブログ〜


おつるのメモ日記【二胡の心】
https://profile.ameba.jp/ameba/hisayo0178/

 


ちえのブログ【二胡の歩み】
https://profile.ameba.jp/ameba/chie-kuroshima/

 


ひろこのブログ【私と音楽】
https://profile.ameba.jp/ameba/tarepanda1616/

 

やすこのブログ【二胡に魅せられて】
https://profile.ameba.jp/ameba/y674/

 

カルメン日記 〜二胡に恋して〜
https://ameblo.jp/chickcarmen/

 


あきこのブログ【二胡の道】
https://ameblo.jp/momoka-mama-1112/

 


ももかのブログ【二胡で奏でるわたしの心】
https://ameblo.jp/kanade123-momoka/

 

音楽と共に生きるショウのブログ
https://ameblo.jp/monchil7-2021/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「第一目標・10kgの減量に成功!ダイエットの極意」

二胡やウクレレの生徒さんであり、僕の運営するオンラインコミュニティのメンバーでもある仲間と共に始めたダイエット。

つい先日、開始2ヶ月でマイナス10kgを達成しました㊗️

https://ameblo.jp/tarepanda1616/entry-12657345014.html

🔺🔺🔺🔺

ここからの道のりも楽しみです⭐️

 

仲間たちのためにも、僕のダイエットに対する考えをブログとして記録しておきます👌

一度きりの人生を、後悔のないように、より豊かで健康にしていきましょう😊

 

※※※※※※※※※※

「シバテン流 ダイエットの極意・10ヶ条」

①心が9割・技術が1

②やらないことを決める

③過去の習慣を捨てて、新しい習慣を身につける

④ポジティブで美しい言葉を使う

⑤まずは下半身の基礎筋力をつける

⑥次に、日常的に歩くなどの運動を少しづつ始めていく

⑦過去の習慣が現れてきたら、「かんちがい、勘違い!」と脳に言い聞かせる

⑧自分の性質にあった食事法を選ぶ
(*自分で自分のことは分からないので、信頼できる人のアドバイスを聞く)

⑨楽しく、疑わず、信じてベストを尽くす

⑩ゴールを明確にし、輝かしい未来の自分を迎えにいく

※※※※※※※※※※

 

*ちなみにダイエットは、一人ぼっちでは難しいので、信頼できる仲間たちの支えのもとやるのがオススメです⭕️

 

運動は心身へのプレゼント❣️

【心身共に】

では、また!

「健康について」〜変わりモノのつぶやき〜

みなさん、こんばんは。

二胡の生徒さんから若狭のへしこ(鯖の糠漬け)をいただいたので、さっそく炊きたて玄米と一緒に食べてみたら、あまりの美味しさに幸せ度爆上がり中の、シバテンです😋 感謝x1000000🍀

本日は、健康についてのシェアで、シバテンのフォロワーが100人減るお話しです。笑笑

#9歳から筋トレを始める
#14歳から栄養学を勉強し始める
#19歳から玄米食生活
#41歳の現在高校時代と同じ体重

誰しも、自分の周り(家族や友人)に少なからず、なかなか体型を健康的に保てないという方がおられるかと思います。

#ちなみに大前提ぼくのタイプはぽっちゃりです👍

 

限られた文字数の中で分かりやすくするために、ズバリ言ってしまうと、

一念発起してダイエットを始めるのだけれど、これまで努力を継続するという“習慣”が身に付いていないため、「1」行なった努力を「10」の努力と勘違いしてしまう。

そして、がんばった自分に「5」のご褒美をあげてしまう

当然、ご褒美をあげるたびに「+4」ずつ脂肪は蓄積されていくわけです⤴️

これが、ダイエットに成功しない原理のひとつでもあると思っています。

 

逆に体型を維持し続ける人は、「5」の努力で「5」のご褒美を楽しむ人

痩せられる人は、「5」の努力とそれ以下のご褒美を継続することができる人。

 

解決策のひとつは、自分を客観視してくれる信頼できる人からのアドバイスと応援をもらうことだと思っています⭕️

#誰と付き合うか
#やることよりもやらないことを決める大切さ

もちろん、私は今のままで良いんだ!というのも良し👍

 

幸せの基準は人それぞれ違う。

 

ようは、「こんなはずじゃなかった…」という人生の後悔は1ミリも幸せにしてくれないので、【なりたい自分・なりたかった自分】に少しでも近づくことができれば、このたった一度の人生の幸せ度を上げることができるよね、っというシンプルなお話し。

#現時点での正しい知識と行動
#健康グッズの販売は行っておりませんwww
#ちょっと変わった人が変なことをつぶやいているだけ

 

思い描く健康に一歩でも近づいて、いつまでも楽しい人生を謳歌したいですね⭐️🌈

応援しています。

では、また!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

現在、LINE公式をメインに発信しております。
ご登録がまだの方はこちら!

LINE公式では、過去の投稿も閲覧できます。
ぜひ覗いてみてください😊

*友だち追加後、写真アイコンをタップ!

*「投稿」をタップ!

*過去投稿⬇︎

 

ときどきブログも更新していきまーす⭐️🌈