人生観『生きる意味』⑹

『生きる意味』について、第六回。

地平線の彼方にうっすら見えていたものは、エアーズロックではなく、テーブル型をした大きな岩山だった。。
エアーズロックに近づくと、このような岩山や渓谷がたくさん出てくる。

気を取り直して、前へと進む。

ここでようやく、ひたすらまっすぐに走り続けてきたスチュアートハイウェイを、エアーズロック方面に向けて左折する。

ここから約300kmほど、

車なら3時間、自転車で2泊3日!

そして食料も底を尽きてきた三日目の朝、
とうとう間近にみえて来た目的地「エアーズロック」!!

早くこの手で、エアーズロックに触れたくて、感じたくて、、
自然とペダルを漕ぐスピードは、いつもにも増して早くなっていた。

どんどん近づくに連れ、まだゴールでもないのに、涙が溢れ出てくる。。

そして、今まさに夕日に赤く染まり、燃え上がるようなエアーズロックが目の前に現れた。

総走行距離3,500km
総日数95日間。

日本から応援してくれた心友たちや、
シドニーで見送ってくれた、みんなの顔が目に浮かぶ。

あまりの強風で、一日に20kmしか進まない日もあった。

砂漠の強靭な植物のおかげで、一日に13回もタイヤがパンクしたこともあった。

途中、膝を壊してしまい、療養のため、田舎町のホテルで1ヶ月間働かせてもらった。
そこでも大切な人たちと出会い、学び、励まされた。

道中、車旅の人たちにも、たくさん応援していただいた。

ここでは書ききれない程の思い出が、走馬灯のように駆け巡る。

ただひとつ言えることは、

自分ひとりの力では、決してここまで来れなかった。

本当に、心から感謝しています。

たくさんの想いを胸に、

いざ聖地へ!

第七回へ つづく