「夢の中に生きる」

「夢は見るものじゃなくて、叶えるもの。」

と言われるけれど、

『夢は叶えるものじゃなくて、見るもの。』

というのが好き。

叶うかどうかは重要じゃなくて、その夢を持っているだけで、日々に彩りが生まれて、人生が充実する。

恋愛に似てるかも😊

音楽の演奏にしたってそうだよ。

弾けるようになる過程が楽しいし、弾けなくても夢を見ているだけで幸せを抱ける人が、結局はずっと豊かなんじゃないかなって思う。

叶っても嬉しいし、叶わなくても楽しい、が美しい。

この広い世界を自由に歩きたいね。

では、またー!

「諦めない人が行ける世界」

みなさん、お久しぶりです。
日本海側から太平洋側に引っ越してきて、早1ヶ月が経ちました。

天候の良い太平洋側で、新しい前進を始めてみよう!
と3週間前からウォーキングやランニングを始めて、ようやくなんとか、、ですが、1時間走れるようになってきました。

始めは、1分でも足が痛くて、それを徐々に3分、5分、10分と伸ばしてきました。
毎日のトレーニングで、足は痛いし、筋肉は爆発寸前だし、なかなかひどい(笑) *食事と休息もしっかりとりながら

 

だけど、確実に3週間を超えると、体力がついてきているのが実感できてきます。

筋トレも、たいがい3週間はめちゃくちゃしんどい(笑)
そして、3ヶ月を超えた頃から、それなりの筋肉ができてくる。

二胡もたくさん悩んで、何度も壁にぶち当たったな〜と思い出します。

 

結局は、シンプルに諦めない人が、それなりになっていくのです。

 

自分の場合、運動に関しては
膝や靭帯、筋肉が痛くなるのは、筋力不足と走り方を知らないからだと思っています。

なので、できるだけ毎日運動、筋トレもプラスして、しっかり食べて休む。
走り方を知らないなら学べば良いので、毎日勉強中🌱
二胡やウクレレなどの音楽でも同じで、
弾けないのは、やり方が間違っていたり、ただ知らないだけ。
しっかり学んで積み重ねればいい⭕️
そうしていけば、どんなこともきっと、自分の知らない世界へ行けるはず🌱
楽しくがんばろう!

では、また。

「初心者のための二胡譜♪」

二胡のオリジナル楽譜の制作と販売を始めました😊

少しずつですが、比較的簡単に弾ける初心者用の二胡譜を作っていきたいと思います。

ダウンロードはこちら🔻
https://store.piascore.com

第1曲目は、スティーブン・フォスターが1851年に制作した、「故郷の人々」(Old Folks at Home) の二胡譜です。

『大きな文字で、見やすい楽譜』

を心がけて丁寧に作成しています。

初心者の方でも、弾きやすいアレンジになっていますので、ぜひ楽しんでみてください。