「伝えることの難しさ」

こんばんは。
死ぬ前に行っておきたい国と、また行きたい国があり過ぎて、まだまだ死ねないなぁ〜っと思っている、シバテンです👋

 

いまは、お仕事として、生き方や考え方のお話しを交えながら、音楽レッスンをさせていただいておりますが、

お仕事とする前、10代の頃からこんなお話しをずっとしながら旅をして生きてきました。

なので、定住してレッスンを始めたのはここ数年ですが、人に生き方・考え方のお話しを始めてからは、かれこれ30年ほどになります。

 

ざっくり言うと、

自分を変えることはできますが、人を変えることはできません。

変わりたい!ときてくれる人に与えられるのは、

『知識ときっかけ』

だけです。

 

人の代わりに自分がどれだけダイエットをしても、相手が痩せるわけではないように、

人の代わりに自分が行動をして、相手の人生を変えてあげることはできません。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

“生き方や考え方は、人それぞれであり、明確な答えがない”

 

明確な答えがないものを教えるというのは、非常に難しいことだと思います。

だからといって、

自分の思うように生きなさい

では、あまりに非情すぎる。

自分の思うように生きてきた結果、苦しんでいる人たちが目の前にいるのだから。

 

僕も、教えることをしていると、

「あっ、今みんな調子良いな!」

と思い、ついつい自分のスピードで行きすぎてしまうことがあります。

 

人は、背中を押さなければ止まってしまうし、押しすぎると凹んでしまうか、折れてしまいます。

難しい!

難しいけれど、難しいからこそ、自分にしかできない使命を、試行錯誤しながら全うしていきたい、、

 

僕もまだまだ未熟ですが、

自分自身のことでいうと、自分の背中を小指で押した程度で変われたことがないので、両手両足を使って全力で押してきました。笑

経験上、立ち止まったこともたくさんありましたが、早めに向き合って、早めに改善・成長してしまった方が圧倒的に楽だと、多くの失敗から学んだからです。

 

「人生で学ぶこと、乗り越えるべきことは、たったの一つではない。」

 

だからこそ、

ひとつのことにあまり執着して、時間をかけ過ぎないようにしています。

“さっさと向き合って、成長してしまえ精神” 

でございます。笑

それを乗り越えたら終わりではなく、また新たな成長のきっかけが生まれてくるのだから。

 

仏陀が体現してくれたように、

止まることが多くなれば、悩みが増え、苦しみが生まれます。

 

学びというのは、最高のエンターテインメント⭕️

だから、気付いてまた一歩進めるこの人生のゲームは、めちゃくちゃ楽しくて幸せだと思うのです。

 

自分の人生の世界(ゲーム)は、どこまでも広げて深めていけると思っています。

それが僕にとっての人生であり、それが『自由に生きる』ということなのだから。

 

明日からもまた新たな気持ちで、生徒さんたちの人生に寄り添って歩いていきたいと思います。

では、また!

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

~生徒さんたちのブログ~


おつるのメモ日記【二胡の心】
https://profile.ameba.jp/ameba/hisayo0178/

 


ちえのブログ【二胡の歩み】
https://profile.ameba.jp/ameba/chie-kuroshima/

 


ひろこのブログ【私と音楽】
https://profile.ameba.jp/ameba/tarepanda1616/

 

やすこのブログ【二胡に魅せられて】
https://profile.ameba.jp/ameba/y674/

 

カルメン日記 ~二胡に恋して~
https://ameblo.jp/chickcarmen/

 


あきこのブログ【二胡の道】
https://ameblo.jp/momoka-mama-1112/

 


ももかのブログ【二胡で奏でるわたしの心】
https://ameblo.jp/kanade123-momoka/

 

音楽と共に生きるショウのブログ
https://ameblo.jp/monchil7-2021/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です