「ワクチンとか」

みなさん、こんにちは。
先日の金曜日にコロナワクチン2回目を打ち終わった、シバテンです⭕️

打った日はなんともなく、むしろアドレナリン上昇くらいだったのですが、例に漏れず、翌日にドカンと副反応が来て、倒れ込んでおりました。笑

独り身なので、おとなりのお家のみんなが、いろいろと気にかけてくれて嬉しかったです😭  感謝🙏

 

副反応は翌日の1日のみの人がほとんどだと聞いていたので、次の日は丸一日お休みにしていたのですが、僕の場合は日曜日の夕方までの2日間、回復せずでした。

そして、本日月曜日は、何もなかったかのように元気になっています🤪

別に風邪を引いていたわけでもないので、病み上がりなわけでもなく。。

病は気から!

ということで、

いつものトレーニングを再開💪

懸垂とタバタ式トレーニングです⭕️

 

今日は、夕方にワクチンパスポートの申請に行くよ🌱

 

話し変わって、

最近さらにゲットした観葉植物🔻

『ゾウさんの上に多肉植物』というのが、最高に神秘的でかわいい!

こちらの鉢は以前から持っていたもので、新しい子に植え替えました。

繊細さを感じる、このさりげなさが魅力⭕️

あと、北海道のトラピストバターって知ってますか?

好奇心で、お取り寄せしてみました😊

以下説明文🔻

【トラピストバターは日本では珍しい、生きた乳酸菌による発酵バター】

まろやかでコクのある風味が特徴的です。トーストしたパンにそのまま塗って、おかし作りや料理にもよく合います。トラピストバターが持つ豊かな風味がそれらをより一層美味しくしてくれます。津軽海峡を眼下に望む道南の丘に建つトラピスト修道院は明治29年、フランスから来日した数名の修道士によって創立されました。トラピストの名で知られる「厳律シトー会」は、カトリック協会に属する修道会で「祈り、労働」を標語に、豊かな自然に育まれた単純で簡素な修道生活を実践しています。来日当初より原野を開拓し、酪農を道南でいち早く導入し、ここからトラピスト乳製品として知られる製品を生み出しました。

 

興味のある方は、Amazonや楽天で売ってるよー👌

では、また!