「断捨離のメカニズム」

本当に大好きで、必要で、大切な物ならば、人は捨てようとさえ思わない。

努力して、それを維持できる自分と、良い環境作りをし続けたいと思う⭕️
(万が一無くなっても、また買いたいと思う。)

逆に、本当に嫌いで必要のない物ならば、人は迷うことなく捨てることができる❌

 

これら二極は答えが明白だ。

 

しかし、

一番決断を苦しみ、人の悩みを生んでいるものは、

『どちらでもない中間の物』

つまり、本当に必要というわけでもなく、大好きというわけでもない、、ただなんとなく捨てられない物

そこが、人生の歪みや苦しみを生み出しているのであり、そこを改善・行動していくことで、心に芯が生まるのではないでしょうか。

その結果、

『人生の幸福度や満足度が上がる』

 

実はこれ、「人間関係」も同じであります⭕️

大切な人は、捨てようかどうかさえ迷わない

 

貴重な人生の時間を

【誰と付き合うのか】

取捨選択の判断をしていける、芯のある自分でありたいですね。

では、また!

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

〜生徒さんたちのブログ〜


おつるのメモ日記【二胡の心】
https://profile.ameba.jp/ameba/hisayo0178/

 


ひろこのブログ【私と音楽】
https://profile.ameba.jp/ameba/tarepanda1616/

 

やすこのブログ【二胡に魅せられて】
https://profile.ameba.jp/ameba/y674/

 


あきこのブログ【二胡の道】
https://ameblo.jp/momoka-mama-1112/

 


ももかのブログ【二胡で奏でるわたしの心】
https://ameblo.jp/kanade123-momoka/

 


ちえのブログ【二胡の歩み】
https://profile.ameba.jp/ameba/chie-kuroshima/

 

カルメン日記 〜二胡に恋して〜
https://ameblo.jp/chickcarmen/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪