「お遍路を終えて」

お遍路 第二巡目
〜四国八十八ヶ所巡礼〜

全16話のブログを書き終えました。

https://shibaten.info/henro-trail2-0/

https://shibaten.info/henro-trail2-15/

 

一日も休まず、走り続けた15日間。

累計距離700km

毎日がフルマラソンだった、灼熱・真夏のお遍路。

これにて、一旦区切りです。

全16話、お付き合いいただきました方々、ありがとうございました!

自分にとってお遍路とは、

🟢毎日、厳しい行程を試行錯誤しながら進み、自己と真剣に向き合える貴重な時間。
🟢毎日、参拝しながら般若心経を読み、人生の本質を考えられる時間。
🟢これまでの、そして今在ることへ感謝。
🟢自己成長を感じれらる挑戦。

であると思います。

上辺だけを満たし、本来見るべきものが見えなくなる、危険で無意味な承認欲求より、

 

『自己成長』

 

それを感じられるのが、

お遍路であり
大自然のひとつである「山」であり
歩き、走ること。

自己成長とは、自身の技術や体力・精神だけでなく、他者との人間関係も含まれる。

これまでの音楽人生も然り。

 

🔲🔲🔲

「色即是空 空即是色」

色即是空(しきそくぜくう)とは、
「世の中に永久に不変のものはなく、どんなものでも流動的に変化する」という意味。

空即是色(くうそくぜしき)とは、
「流動的に変動することによっていろんな物体に生まれ変わることができる」という意味。

〜般若心経〜

🔲🔲🔲

 

幸せの価値はそれぞれ。

自己成長に生き、
小さな幸せに喜び・感謝して、
人生をおもしろく生きる。

そして次なる冒険へ向け、

明日に繋げる一歩を⭕️

では、また!

お遍路 15日目 (第二巡) 〜四国八十八ヶ所巡礼〜

【9月10日】

15日目
宇和島〜西予

朝しっかりエネルギー補給をして出発。

龍光寺と仏木寺に向かいます。

心は折れてないので、まだ身体は動く。

ここまで来ると、結願を目指して突っ走りたくなる。

その道すがら、シバテンのことを重々良く知る、うちのセコンド(友人)と話し合う。

・この一年近くで、ようやく強い足ができかけている。
・気持ちはよく身体を無視する。
・無理に足を削ることはない。
・もう十分に根性はみた。
・区切りでよいんでは?
・足を残せば、まだまだいろんな可能性を楽しめる

そんな話をしていると、

ふと目が覚めたというか、

スーっと気が抜けたというか。

今も大切やけど、少し先の未来も大切にしようと。

張っていた気が緩み、急に疲労感w

そもそも、夏遍路の体験であって通しが目標ではなかったはず。

どっかで変なスイッチが入ってしまった(笑)

このまま突き進んでも、もったいない。

なので、今回はここで区切って、またの機会に続きをやろうと思います。

 

そう決めてから、区切りにちょうど良い駅まで、15kmくらい走ったけど、

長い峠越えで、太ももが攣ったり、関節が痛くなったり。

今日が、これまで十分に頑張ってきてくれた身体にとって、ちょうど良い区切りのタイミングだったかな。

ありがとう。

しばらく休息して、気持ちを切り替え、残り少ない夏山やその他エンターテイメントに備えます。

皆さま、応援ありがとうございました。

冬は、逆打ちを考えています(笑)

またね。

では、また!

🔳🔳🔳

【15日目】

距離 30.66km
行動時間 5時間16分
累計距離 696.69km

明日に繋げる一歩⭕️

🔳🔳🔳

南無大師遍照金剛

お遍路 14日目 (第二巡) 〜四国八十八ヶ所巡礼〜

【9月9日】

14日目
宿毛〜観自在寺〜宇和島

今日からしばらく、60km越えの行程が続く。

毎日フルマラソン以上の距離を走っているので、朝起きるのもひと苦労。

気合いで準備をして、スタートする。

終始、地味にアップダウンの多い道のり。

愛媛県に入ると、歩道専用のトンネルがいくつか現れます。これが涼しくて気持ちいい。

足もパンパンなので、思わず座り込んでしまいます。 

海もめちゃくちゃ綺麗です。

コンビニもいちおう、要所要所にあって助かります。

美味しそうなパン屋さん発見。

夏遍路でなければ、ぜひ食べてみたい。

60kmも10時間と思えば、つらいけど、

“6kmを10回”
“1時間を10回”

と思えば、そんなもんかーと思えてくる。

捉え方で、心身の疲労も変わるしね◯

日差しがキツく、なかなか休憩するタイミングがなかったので、木陰の縁石に座って、カロリー補給。

ちょうど苔がもふもふと生えていたので、その上に座ったら、、

ケツにトゲが刺さりまくりました(笑)

ズボンとスパッツをずり下げて、ひたすらお尻をモゾモゾしている姿、、

車の民の皆様、ごめんなさい。

漏らしたわけではありません。

苔だとを思って舐めてました。

学び多き旅です (笑)

 

60km走って、ようやく宇和島の街に着いた時、スポーツジムが出てきてんけど、

いらんw

もう十分です(笑)

 

今日は、愛媛県に突入し、第40番「観自在寺」へ。

1番札所の霊山寺から最も遠い札所であり、ちょうど中間地点ですね。

全行程1200kmのうち、半分を超えました。

身体はもう毎日限界なので、スピードは上がりませんが、この先は行動時間を増やして、距離を伸ばしていきたいと思います。

しばらくは、ハードな日が続きそう。

旅は波瀾万丈、楽しきかな。

今日は、このへんで。

では、また!

 

🔳🔳🔳

【14日目】

距離 63.30km
行動時間 10時間8分
累計距離 666.03km

明日に繋げる一歩⭕️

🔳🔳🔳

南無大師遍照金剛