みなさん、こんにちは。
なにやらブログが急上昇中らしいです✔️
どうもっ!ありがとうございます。
#訪れていただきありがとうございます
#変わり者のシバテンが変わったことをつぶやいています
#それでは今日も人気のでなさそうな記事を書きますw
さて、今日は「無から有を生み出す」ということについて。
人は、自分が「どれだけ分かっていないか」を分かっていない。
大切なことは、ソクラテスの言う
「無知の知」
それを、忘れないことだと思っています。
全部分かっているし知っている、それなのに出来ない、またはこれまで出来ていなかったのは、
シンプルに、
『分かっていないから』
僕自身、未熟であり、好奇心から学びへの欲が強いので、常に自分に問いかけるようにしています。
楽器の演奏も人生も、何かがうまくいかない時は、
・”わかっているつもり“ になっていないか?
・”学ぶことへの謙虚さ“ を忘れていないか?
・“これまでの自分” をリセットして学べているか?
・“義理・人情・恩・感謝” を忘れていないか?
・“誰か大切な人のため” に行動できているか?
これらを、今一度ていねいに確かめるようにしています。
その方が、横道それず、立ち止まらず、真っ直ぐに目的地まで進めるし、後悔のない幸せの結果を得られることが多いからです。
#人の役に立てる人生の価値の偉大さ
#本当の仲間に出会える
#時間を最大化できる
【うまくいかない・うまくできないことには必ず原因がある】
学びの最大のコツのひとつ、
それは、
「無になるべし」
人は現状維持をしたがる生き物なので、これまでの自分を変えたり捨てたりするのに、とても抵抗を覚えてしまう。
しかし、
新しい自分で新しいこと学び、無からの積み上げで、有を生み出すことが大切だと思っています⭕️
その繰り返しが、【豊かで美しい個性】となるのではないでしょうか。
お互い切磋琢磨がんばりましょう。
では、また!
☆おすすめブログ記事☆
✅「脳の力」
✅「生き抜く知恵や能力」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
現在、LINE公式でも発信しております。
ご登録がまだの方はこちら!
✅LINE公式では、過去の投稿も閲覧できます。
ぜひ覗いてみてください😊
*友だち追加後、写真アイコンをタップ!
*「投稿」をタップ!
*過去投稿⬇︎
ときどきブログも更新していきます⭐️🌈
感謝
–