「丁寧に歩き続ける道」

みなさん、こんばんは。

「好きは抽象的・嫌いは具体的」

とは言いますが、

もし “嫌いが抽象的” であるならば、それは嫉妬 + 実は好きなんじゃないかと思っている、シバテンです👋

 

さて、本日のシェアです⭕️

 

同じことを言っても

「なるほど!」

と素直に受ける人もいれば、

「はっー!?💢」

と思う人もいるかと思います。笑

 

言葉というのは “何を言うか” ではなく、

 

『誰が言うか』

 

 

つまりは、

『人間力』

 

なので、

情報だけ集めても、なんら意味はないのです

 

これらは、しごく当たり前のことなのではありますが、

人は往々にして、当たり前のことがなかなか受け入れることができず、悩み苦しむことがある。
当たり前を疎かにせず、当たり前こそ丁寧に取り組んでいきたいと思うのであります。

 

こちらがやるべきことは、

 

淡々と、自分自身の価値と実力を高め、日々丁寧に、努力という工夫を積み上げていくことだと思っています。

 

 

言葉というのは難しい。

 

だけど難しいからといって、何もしなければ、何も生まれない。

 

僕は歩き続けます。

 

自分の心の言葉を、情熱を、必要としてくれる人がいる限り⭕️

では、また!

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

~生徒さんたちのブログ~


おつるのメモ日記【二胡の心】
https://profile.ameba.jp/ameba/hisayo0178/

 


ちえのブログ【二胡の歩み】
https://profile.ameba.jp/ameba/chie-kuroshima/

 


ひろこのブログ【私と音楽】
https://profile.ameba.jp/ameba/tarepanda1616/

 

やすこのブログ【二胡に魅せられて】
https://profile.ameba.jp/ameba/y674/

 

カルメン日記 ~二胡に恋して~
https://ameblo.jp/chickcarmen/

 


あきこのブログ【二胡の道】
https://ameblo.jp/momoka-mama-1112/

 


ももかのブログ【二胡で奏でるわたしの心】
https://ameblo.jp/kanade123-momoka/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「価値の磨き方」

クレーマーの定義は、
お金を払わないか、価値の薄いものしか買わない人。

シバテンは、限られた人生の時間の中で、価値ある人とお付き合いしたいので、価値の安売りはしない生き方が好きです⭕️

価値の定義は、人それぞれかもしれないけれど、シバテンの場合は、「経験・作品・時間」といったところかな。 

なので、自分自身の価値を磨いて、毎日たんたんと積み重ねていく人生です。
 

人間、何かブレずに5つくらい続けていると、それなりに価値は輝いてくるもんだと思っています。

シバテンの場合、いまパッと思いつく5つは、

・行きたい道をまっすぐ生き抜く
・音楽(アート)
・筋トレ
・学ぶこと
・誰かの助けになる言動
 

過程を知らない人は、結果しかみていないので、その結果がものすごく特別な才能に見えるかもしれないけれど、努力を積み重ねてきている本人としては、誤解を恐れずに言うと「当然の結果」だと思っている。

『シバテン40歳にもなって身体締まってるね~羨ましい体質!』

 

って、言ってもらえるけど、体質じゃねーぞ。w

9歳から筋トレを「続けているというだけの結果」

31年筋トレして、腹筋のひとつも割れてないって、おかしいでしょ!笑

 

『シバテン、たった数年で二胡が弾けるって、才能だね~!』

毎日吐くほど練習したし、無力感に苛まれ悔しくて床に頭をぶちつけては、また起き上がって練習と研究をひたすら繰り返していた。

 

過去記事→覚悟と圧倒的努力を持って、鮮やかなる極端であれ!

 

楽器演奏も、体力も、知恵も、知識も、人間的価値も、

大きな結果は、小さな努力の積み重ねでしか生まれない。

では、また!