「湧き上がるような感性を育てる」

好みのタイプは?と聞かれたら、「老若男女、シバテンのことが好きな人はみんな好き❣️」と答える愛のスポンジこと、シバテンです。
#ただの自己中ww

さて、今日はリズムについてサラっと👌

リズムは音楽でもっとも重要な要素のひとつなので、教室でも御多分にもれずメトロノームを使いますが、メトロノームだけでは音楽に乗ったり、湧き上がるような感性というものが育ちにくい。

#まさか本番でメトロノームは使わないのでw

だからこそ、二胡レッスンでもウクレレレッスンでも、僕は打楽器のカホンでリズムを取ってあげるようにしています。

初心者のうちから、いろんなリズムで基礎練習をしていると、生徒さんの音楽の経験値がグンと伸びます⭕️

先生や仲間に、打楽器などでリズムをとってもらうのは超オススメです👌

一歩一歩コツコツ歩んでいきましょう😊

歩くとは、「止まるが少ない」と書く⭕️

では、また!

🔻LINE公式アカウントでは、LINE公式だけに発信するコンテンツをお届けさせていただいております。登録がまだの方は、ぜひ⭐️

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️