「人生観・旅」オーストラリア続編

このお話には、まだ続きがある。

(これまでのオーストラリア編は、こちら↓)

人生観『生きる意味』⑴
人生観『生きる意味』⑵
人生観『生きる意味』⑶
人生観『生きる意味』⑷
人生観『生きる意味』⑸
人生観『生きる意味』⑹
人生観『生きる意味』⑺

エアーズロックが位置する国立公園内にある、もうひとつの圧巻「マウントオルガ」岩山群。

国立公園の入り口にある「ユーラーラ」という小さなリゾート施設(宿泊、レストラン、ショッピングなど)から、マウントオルガまで往復で100kmほど。

自転車だと行って帰るだけで1日が終わってしまうので、往復ヒッチハイクで行くことにした。

うわさでは、風の谷のナウシカの構想舞台となったらしい。

実際に、この中をトレッキングしていると、確かにナウシカを感じた!

昔の旅写真がダンボールから一部しか出てこず、、

はて、どこへいったか?苦笑

壮大な景色の写真が少ないのが残念だが、僕の脳裏には今でも色褪せることなく焼き付いている。

エアーズロックからオーストラリア内陸の中心にある比較的大きな町「アリススプリングス」まで、いくつもの美しい国立公園がある。

ただし、その美しさをこの目で見、体感するためには、長く砂深い未舗装の道を進まなければならない。

タイヤが砂に埋まって、漕いでもこいでも進まない日々。

たまーに、車が通り過ぎると、目の前が何も見えなくなるほどの砂埃が舞い、あっという間に全身赤砂だらけになる。

そんなどーしよーもない出来事も、なんだか笑えて毎日が楽しかった!

砂漠にも、こんなオアシスがあるんだな〜っと、鳥肌・感動。

この近辺に野営することし、旅の疲れを癒すため少しのんびりした。

泳ぐとワニに喰われそうな気がする、このスリリングさ!笑

エアーズロックの他に、もうひとつどうしても行きたかった場所、

それが、「キングスキャニオン」

まったくテレビを見ない、そしてテレビを買ったこともないシバテンだが、

どこかでふと見た小柳ゆきの「愛情」のPVの舞台が、このキングスキャニオン。

さすがはオーストラリア、

「ここから先は進んではいけません」などの看板もなければ、立ち入り禁止ロープもない。

断崖絶壁ぎりぎりまで、自由に行き来することができた。

数々の美しい大自然に出会えたこの旅も、

もうすぐ終わりを告げようとしている。

つづく