多くの人は知らないものや、他と異なるものを避ける傾向にある。
例えば、オンラインサロン。
グループ内のことは、基本秘密裏に行われるので、中が見えない。
しかも、どこのオンラインサロンも有料で「月額制」だ。
それが【神域】を守ることになる。
ウェルカムすぎて、誰でも利用できるような場所は、必ず荒れる。
例えば、公園や公衆トイレ。
自分の家や友人の家なら、ゴミも捨てないし、綺麗に使うのに、無料で誰でも自由に利用できるような場所では、平気で汚し、ゴミを捨てる人が、必ず一定数出てくる。
だが、有料の公園や美術館・博物館などにポイポイゴミを捨てたり荒らしたりする人なんていない。
(金沢の有料庭園・兼六園)
ここで、ゴミを捨てたり、立ち小便したり、人を池に落とすような人はいない。
つまり、
オンラインサロンは【有料】にすることによって、初めて中の治安が圧倒的に良くなるのだ。
そもそも、
わざわざお金を出して、暇つぶしに場所荒らしに来る人なんていない。笑
「オンラインサロン」
ここで得られるものは、人生の学びや楽しいエンターテイメントだけではなく、いじめや荒らしなどの【犯罪】が起こらないという絶対的な『安心安全の環境』なのだ。
人数は決して多過ぎなくて良い⭕️
増えていくにしても、なだらかにゆっくりが良いと思っている。
世界の歴史を見てみても分かるように、欲を出し、力と金を誇示し、もっともっと領土を増やしていった世界の国々の結末は、どうなったか?
世界然り→日本然り→企業然り→コミュニティ然り→家庭然り。
・国なら、領土を増やすより、自国の国民を豊にした方が良い。
・企業なら、事業内容を増やすより、社員の満足度をあげた方が良い。
・コミュニティなら、人数を増やすことに精を出すより先に、今いてくれている人たちを最高に幸せにした方がいい。
・家庭なら、世間体の見栄よりも、家族が心から笑顔になれる環境を作った方が良い。
もうみんな、”数じゃないんだ!”っていうのを体感的に感じていると思うので、本格的に、数ではなく『質』が大切な時にきた。
良い時代の到来じゃないか⭐️
だからこそ、
もっとも楽しんでいるコミュニティに、どんどん魅力が溢れてくる!
古民家の蔵改装計画が、ひと段落ついた今、
シバテンは、またおもしろいことを思いついてしまった!
自分も一緒に旅をしている気分になれて、学べて、清らかな気持ちになれるエンターテイメント⭐️
そして、
シバテン自身の『音楽』や『魂の表現画』のインスピレーションを沸き立る!!
さあ、行こうか⭐️🌈
新企画、出発!🤗
☯️☯️☯️
*オンラインサロン「シバテン未来プロジェクト」は、
こちら!