お遍路 9日目 (第二巡) 〜四国八十八ヶ所巡礼〜

【9月4日】

9日目
高知〜土佐

本日の行動距離 53.43km

こんな暑い日に、50km以上も山の寺巡りをやると、かなり身体にこたえます(笑)

竹林寺

禅師峰寺

雪蹊寺に行くには、
無料の渡し船に乗ります。

乗船時間は5分ほど、
すぐに対岸に着きます。

この間に補給食。

雪渓寺

種間寺

清瀧寺

青龍寺

夏の山寺+ロードの50km、
身体が爆発するかおもたわ(笑)

しかしながら、以前よりも強くなっている身体に感謝。
新しい経験ができることが、楽しくて嬉しい。

 

途中に食べた、コシのある梅肉おろしぶかっけうどんには、心から救われました。体力もだいぶ回復!

ここのうどんは、ホンマに美味しかったです!
オススメ:黒潮うどん

この日の出発 前夜…

ずっと田舎を走り抜けて来ましたが、
高知市まで来ると美味しいものがたくさんある!

せっかくなので、遅ればせながらの
バースデーケーキをいただきました(笑)
甘いもの好きです。

プレートも付けてくれました☆

美味しいものは元気が出る!

明日も、がんばります。

では、また!

 

🔳🔳🔳

【9日目】

距離 53.43km
行動時間 8時間47分
累計距離 405.59km

明日に繋げる一歩⭕️

🔳🔳🔳

南無大師遍照金剛

“お遍路 9日目 (第二巡) 〜四国八十八ヶ所巡礼〜” への2件の返信

  1. 山の上にお寺、動画での心臓破りの石段の数も圧倒的ですね!
    見せてもらいながら、登りの息づかいに自然と「頑張って〜」とチカラが入りました。

    走って見せてくださる四国の夏☀️
    ひとつずつに思い出が宿り、物語が
    生まれるんだなと浸りました。

    今日もありがとうございます。

  2. 遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
    まだ蝉も鳴く暑い時に、ロードと高低差のある山道での50km、それを乗り越えられるだけの体づくりはかなりの積み重ねであっただろう事に、ただただ頭が下がります。
    夏のお遍路のさまざまな風景画像も、惜しみなく見せてくださりありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です