お遍路 7日目 (第二巡) 〜四国八十八ヶ所巡礼〜

7日目
室戸〜安芸

【9月2日 朝】

とりあえず、数日音信不通になる可能性もあり、心配をかけないために友人に電話。

電話ボックスなんて、久々に使ったわ!

電話には出なかったが(甲斐駒ヶ岳の山行中だった)、公衆電話からの着信は残せたので、これで察するでしょーということで出発。

というか電話番号って、覚えてるもんやね(笑)

 

さて、

スマホで地図なしの行程が始まります。

遍路道は標識が多いので、道順自体はほぼ問題なし。

なんなら、スマホなしも良いかもー

なんて思ったが、宿の予約や管理ができないと気付く。。

 

ホンマ、僕らはスマホなしには生きづらい人生になったんやな〜と実感。

なんだかな。

スマホが無くても、これまで世界中40ヵ国以上行けたし、そうやって旅していた時代もワクワクして楽しかった。

不便の面白み。

無知故できる冒険。

当時は、不便も何も、選択肢が無かったが(笑)

よって、

なくても大丈夫やけど、あったらやっぱり便利なスマホですな。

まっ、不便でも便利でも、どっちでも良くて、人生は思い出づくりやと思っている。

 

この日は安芸には泊まらず、スマホを修理するために高知市内へ。

スマホが使えなかったので、写真がゼロ(笑)

あしからず〜

つづく

 

🔳🔳🔳

【7日目】

距離 46.46km
行動時間 7時間18分
累計距離 304.13km

明日に繋げる一歩⭕️

🔳🔳🔳

南無大師遍照金剛

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です