お遍路 10日目 (第二巡) 〜四国八十八ヶ所巡礼〜

【9月5日】

10日目
土佐〜四万十町

毎日、全力を出し切って疲れているはずやけど、そんなに寝ていないシバテンです。

アドレナリン?

お遍路は、その日歩き終わっても

晩飯と夜食の買い出し
風呂
洗濯
食事
次の日の準備
ストレッチ
マッサージ
活動日記
等々、

やることが、たくさんあったりします。

 

さてさて、

今朝は、昨日のうちに打っておいた、埋立の船着場へ。

2回目ですが、やっぱり味があって好きです。

埋立 7:10 発
横浪 8:00 着

620円

*日曜日は運休なので注意

横浪のターミナルから、GPSスタート!

船上から雨でしたが、

いよいよ本格的に降ってきました。

というか、滝のように水が落ちてきます。。

どんどん、道が川になっていく。

もう水遊びやーーー!!

ということで、バシャバシャ遊んでたら、、

道を大きく間違えました(笑)

マジメに歩きます。

あまりにすごい雨なので、土佐くろしお村とさっ子広場(JA)で、おいなりさんを買って、ひと休み。

 

今日は、アップダウンのある行程。

特に七子峠は長い。。

峠下から上まで、6km!(笑)

寝るわw

 

天気も晴れに変わり、一気に暑さが増す。

この峠、長いけど景色が最高すぎる!

途中にたっぷり出てる湧水もあるので、頭から水浴び。

自販機は、峠下と上にありますが、途中6kmの区間はひとつもないので、ご注意を。

 

ザックで肩と背中は痛いし、

今日は違う箇所の足や関節が痛いし、

峠の上で、コーラを飲んで一瞬のゴマカシを!

う〜〜〜ん

10秒は効いた(笑)

 

 

足の指のマメはどんどん増えて、大きくなる。
庇いながら進む。

→→→

そして、

なんとか目標時間内に、

四万十町に到着。

宿に行く前に、芋天とたこ焼きを食べる。

たこ焼き8コ 180円
芋天 1コ30円・3コで100円

おばあちゃん、、

おもろいから、3コ買うたわ(笑)

素朴で美味しかったです。

*芋の値段は大きさなど、日によって、おばあちゃんがおおよそで決めるらしい。その時の気分もあるとか(笑)

 

スーパーで肉や野菜、フルーツやデザートなど買い出しをして、今日の行程終了。

食べれなくなったら進めない。

『動き続ける = 食べ続けることなり』

では、また!

 

🔳🔳🔳

【10日目】

距離 44km
行動時間 7時間54分
累計距離 449.59km

明日に繋げる一歩⭕️

🔳🔳🔳

南無大師遍照金剛

“お遍路 10日目 (第二巡) 〜四国八十八ヶ所巡礼〜” への1件の返信

  1. ご当地の芋天、おばあちゃんとの会話の素朴さ、地域の温かなやりとりが微笑ましいです。

    どこか懐かしさを回想させてくれる四国の情緒は貴重だなと、美しさを感じました。

    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です