お遍路 9日目 〜四国八十八ヶ所巡礼〜

昨日、一昨日で100km歩いたこともあり、今日は初めての午後から活動と、ゆっくりの出発にいたしました。

ジオパークでお手洗いをお借りして、24番札所「室戸山 明星院 最御崎寺」に向かいます。

途中、いくつか自販機を確認しましたので、水分補給には問題なさそうです⭕️👌(写真参照)

食料を購入するような場所は、道沿いにはなかったので、事前に行動食を用意しておくと良いですね😊

最御崎寺へ行く前に、絶対行ってみたかった「御厨人窟・神明窟」(空海修業処)へ。

友人の解説によると、

「行の満願の日、洞口の中から外をみて、明けの明星が口に飛びこみ、空と海がみえた」

とのこと。

それで、空海という名前に。

ひとつびっくりしたことは、洞窟内に水滴がポトポトと落ちているのですが、、音がめちゃくちゃ綺麗だし、普通の地面に落ちる水滴音じゃない。

(職業柄、音に敏感)

暗がりの中、水滴の落ちる場所を見てみると、ぽっくり小さな穴が空いていました!

しかも、全ての水滴の落ちる場所に。

つまり、毎回違う場所から水滴が落ちるのではなく、ずーーーと何百年、何千年?も同じ場所から滴り、同じ場所に落ちているので、その水滴によって地面に穴が空いている。(写真参照)

なんか、、すごい感動しました。

その後、最御崎寺にて納経。

この地は、なんだか好きで、特別な感情が。住職さんもご親切にいろいろとご教授くださいました。

そんな最御崎寺で、この先一緒に旅するお供に、お守りを購入しました😄

かわいいし(笑)

途中、台湾の方とお話しがはずみ、ゆっくりしていたので、25番 津照寺は明日行くことに👌

焼山寺では、イギリス人のおじいさんと出会って、いろいろお話しを。

まだ日本人のお遍路さんとお話ができていないという(笑)

冬なので、お遍路さん少ないよね。

僕は個人的に、冬がオススメです☆

宿に行く前に、夜ご飯の買い出し。

ドラッグストアと地元スーパーがありますが、ドラッグストアの方がかなり安い印象です。お惣菜も揃ってます。

mac 室戸店

0887-22-0750

https://maps.app.goo.gl/BqWjKNrV96JRm9Ft8?g_st=ic

サンシャイン室戸店

0120-183-481

https://maps.app.goo.gl/vb6ti6qPrjCZXaoX8?g_st=ic

と調査だけはしました

が、僕はローソンで買い込みました🤣

明日は、いよいよ25番札所「宝珠山 真言院 津照寺」へ戻り納経、そして26番札所「龍頭山 光明院 金剛頂寺」へ向かいます。

これから日課の洗濯をして、ぐっすり眠ります。

では、また明日!

9日目 18km 5時間行動

累計歩行距離280km

明日に繋げる一歩⭕️

【記録写真】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です