お遍路 10日目 〜四国八十八ヶ所巡礼〜

本日は、宿から1kmちょっと戻って、25番「宝珠山 真言院 津照寺」を打ち、昨日ローソンで食べた甘辛鶏マヨ丼が美味しかったので、もう一度食べてから、再出発(笑)

普段自宅にいたら、コンビニ飯食べないもんな〜 楽しい😁

26番「龍頭山 光明院 金剛頂寺」へは、味のある住宅街を抜けた後、山へ登る遍路道に入ります。

山の上にあるお寺、どこも凛とした空気感があって好きです。

下山してすぐに道の駅があるのですが、そこのお惣菜やおやつの種類の豊富さとクオリティーに感動🌟

お立ち寄り、オススメです!

僕は、いろいろ食べてみたいな〜っと思いつつ、好物のお稲荷さんを食べてしまうという、いつものパターンです。美味しいから仕方ない😂

友人オススメの芋もちを今度食べてみたいですなー

高知はどこでもあるみたい。

それからは、しばらく単調な海沿いのロードが続きます。

かなり精神的に疲労します(笑)

かなり、、です😂

が、その後峠越えの遍路道が現れてくれて、気持ちも心拍数も上がり生き返りました!

やっぱり、山好きだなぁ〜

エネルギーが湧いてくる⭕️💪

ここ数日、足の爪が負傷していることもあり、それをかばいながらの歩行で、今日のゴール地点まで、かなりの時間がかかっちゃいました。。

爪下血腫で、痛みと共に指が腫れて、爪も紫色に😅

高知市で、靴などの装備をもう一度あらためて、体制を立て直します。

荷物もまだもう少し軽量化できそう。

家を出る前は、靴も服装も荷物も実験してこれでオッケー👌 と思っても、実際現場で数日間歩いていくと、変わったりしていく。

なんせ本番は、超絶長時間の連続なので(笑)

装備等々、出来るだけ現地調達でまかなう方向で進みたいと思います。

課題は盛りだくさん!

やるっきゃない👍

🧿🧿🧿

道中、食料品店いくつかありました。

自販機も十分にあります⭕️

🧿🧿🧿

本日も日課の洗濯をして、ぐっすり眠ります。

では、また😊

10日目 25km 7時間行動

累計歩行距離305km

明日に繋げる一歩⭕️

【記録写真】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です