「名前変えちゃう??」

昨日アップしたブログ記事について、Facebookにてこんな投稿をしました。

 

直接お会いするような時には、「ブログ楽しみにしてます!」って結構言っていただけて、励みになっています。

でも、Facebookでは、親指一本2秒でできるシェアが、なぜ躊躇するのかな〜??

って考えたら、

一番の理由は、

 

「オンラインサロン」という得体の知れない文字。

 

人は自分が知らないことや、理解出来ないことを、「怖い、怪しい」と思ってしまう癖があるので、知ろうとする前に避けてしまう。

 

例えば、海外に行ったことが無い人が「怖い!危険!」というように、

初めて見た外国の食べ物を「怪しい!」というように、

 

人は知らないことに恐れを抱き、拒絶する。

 

だから、こんなんだよー✨人生もっと楽しくなるよ〜✨って伝え続けているんだけど、いえば言うほど怪しまれる。笑笑

 

まだまだ時間のかかる事なんだろうな〜と、焦らず時代が追いついてくるのを、僕たちは進みながらも待とうと思います。

 

いっそ、【「Love❤️Village」コミュニティ】とか【シバテンTV📺】とか、何か分かりやすい他の名前にした方が、理解の壁が低いのかもしれない🙄

日本では横文字が入ることが怪しさを増大させるのだけれど、パン屋の何やら読めないフランス語は良いという事になっている。w

 

Youtuberをチャンネル登録する事だって、立派なコミュニティ参加。

でも、今やYoutuberは怪しまれない。

 

理由は単純で、

 

『みんなやっているから』

 

そんなことを考えながら、イスタンブールの朝を迎えた、シバテンです☀️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です